2007年03月27日

連作10作大団円

eizousyokan10.jpg

毎月のようにご紹介してきた「映像書簡シリーズ」も10回目。最終回だ。

普通、シリーズ物で複数の作家(2名だけど)が連作するとして、
とのくらい続くのだろうか。

この映像書簡シリーズは、1作目が1979年、10作目は2005年のことだ。
今後もまだ作られたら、このシリーズは終わっていなかったということがあとでわかるだろう。
10作の間にも、途中12年の中断があるから、
何年もたってまた再開となるのかもしれない。
それは多分、作家にもわからないことなのだろう。
この月に一度の上映会の間にも、新作を作ろうよという話は何度も出た。
たまたま作家のタイミングが合わずに新作はできずじまいだったが。

長い中断があっても続いていくというのは、コンセプトがずれないということだと思う。
また、コンセプトが色を失っていないということだと思う。

日時、場所などは画像のとおり。
視覚的弱者にとっては不親切な案内だが、モノが映像のイベントなだけに、これでよしとしたい。

投稿者 りりこ : 00:41 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月20日

コラールで涙

ひょいっと2時間ちょいあき時間ができて、
往復入れてギリギリ収まりそうだったから映画を見てきた。
眩暈の薬のみながら映画は無謀だったとあとから思ったけれど
映画を見たのは久しぶり。

映画は「敬愛なるベートーベン」(偉大なる将軍さまみたい)。
映画は眩暈を誘う不安定なカメラワークではじまったので一気に調子が崩れ
そのあと立ち直るのが大変だったのだが、この映画はひろいものだった。

なにより、誰もが言うけれど第九の初演のシーンが素敵だった。
映画の力というより曲の力。
コラールが入ったとたん、意識もしていないのに涙がダーダー流れた。
ベートーベンってすごいのね。
音楽は神の言葉だ!という力強いせりふにヤラれた。

今年は少し映画を見たいと思っている。
名画座でいいから。

投稿者 りりこ : 21:11 | コメント (2) | トラックバック

2007年03月18日

愛も号泣も

テレビ番組の紹介など見ていると、愛も号泣も大安売り。
実のところ、韓国ドラマが苦手なのも、この愛と涙だったりする。
池のほとりのベンチに座って、「虹がきれいですね」みたいな愛の会話もある。
黙って、手を差し伸べるだけの涙もある。

ちょっと日本の文学が読みたくなった。

投稿者 りりこ : 10:40 | コメント (0)

2007年03月13日

アヤシイ・・・

メルマガを出しているアドレスあてに、一通のメールあり。
タイトルが「アンケートモニターの募集」っていうのだが・・・。
150人のモニターに13人のあきができた、早いもの順で登録する、
メールによるアンケートと電話によるアンケートに答えると
そのつど謝礼が発生する というもので
その会社に関する情報は、会社名、担当者名、住所、電話、メアド。
ご協力いただける方はご返信くださいっていうんだけど。

これって、個人情報を聞き出す目的ではないかと思われる。
こういうアンケートだったら名前、住所、電話番号の登録は必須だろうし、
振込口座の登録もあるだろう。

メルマガとアンケートがまったく結びつかないのが怪しいと思った理由。
さらに担当者名で来ているメールの返信アドレスがwebmasterだし、
そのくせ会社のURL記載はないし。
webmasterならホームページあるでしょ。
おかしいと思うよ、コレ。

投稿者 りりこ : 21:51 | コメント (0)

ピタゴラ装置

ムスメといっしょに本屋に行ったら、ピタゴラ装置とフレイミーのDVDがあって、
ムスメが立ち読みしている間中、わたしはモニターに流れるピタゴラ装置を観ていた。
いつもはわたしが買い物をしている間、ムスメがモニターにとっつかまっているんだが。

ポニーキャニオンから発売中。
おこづかい溜めて買うもん!

投稿者 りりこ : 00:09 | コメント (2)

2007年03月11日

近況2

薬を飲んでも軽くなるだけで治らなかっためまいが軽くなり
薬を飲めばゆれなくなった。
自分の眩暈で酔うのでいやーな感じだった。

背中と腰の痛みが取れてきた。
指先の痺れはまだ取れない。
足の裏も何も感じない。

栄養指導で落ちる予定より3倍の速さで体重が落ちているのは
多分むくみが抜けているのだろう。
この冬は、ココロがきつかった。
春とともに狂うのではなくて、日差しとともに回復する。
心と体はくっついている。
だから、ココロも回復する。体も回復する。
いくつも積み残しのある生活。
ちょっとはケリがつくのだろうか。

投稿者 りりこ : 11:15 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月04日

近況

メルマガを出していて、できるだけ毎日出そうと決めたので
毎日毎日つまらないことを書いている。
体調を壊して、このところ医者がよい。
めまいと不定愁訴?なので、年頃かもしれない。
なにやらよくわからぬ注射とコロコロかわる薬。
春先ですねぇ。

ゆらゆらするくらいのめまいならパソコンにも向かえるので
メルマガも出してきたし作業もやってきたけど
ちょっと休もうかなぁと思ったり。

人間って、面白いね。
医学の進歩なんて蹴飛ばしちゃったようなところにいる感じ。
原因がよくわからない。
まあ、高血圧も原因がわからなかったり、
わからないままにいつの間にか治ったりもするようだし
わかっていることなんて、ほんの爪の先なんだろう。

ぐらっときたら怖いので、徒歩圏の生活。
自転車を使わないと、一日良く歩くこと歩くこと。
めまいがひどかったときの血液検査で
めまいの原因はわからなかったけれど肥満がわかり
栄養指導がついた。
歩くし、栄養指導はついてるし、ダイエットになりそう。
電車より、バスが怖い。近所のミニバスが一番怖い。

すべての原因は肥満だったりして。

投稿者 りりこ : 13:40 | コメント (0)