2005年10月30日

お着物生活

涼しくなってきて、また着物を着るようになった。
ストレスで変幻自在に太るわたしに、着物は優しい。
もちろん、10キロ単位で変動するので、さすがの「巻きつけるだけ」の着物でも
少々無理があることは否めない。
それにしても、衿と足袋の汚れには閉口する。
昔は泥道だっただろうに。
昔は今より埃が立っただろうに。
それでも空気がいまよりきれいで、行き交う人も少なかったかも。

着物の取り合わせを見てくれる人もないので
自己満足で着ているだけだが、
ハリー・ウィンストンなんて、ユニクロじゃ入りづらいけど、
1万円の化繊の着物なら丁寧にドアを開けてくれる。
民族衣装の強みというものだ。

投稿者 りりこ : 21:06 | コメント (0)

2005年10月23日

光のさす場所

六本木アークヒルズの展望台にのぼり、以前住んでいたあたりを探す。
子供の頃に住んでいた家は、いまは小さなビルとなり、
狸穴坂を下って商店街の3本目の道を右に折れ、そこで見失った。
確かにあのグレーの塊の中にあるのだと思う。
大人になって一人暮らしをしていた部屋は、今はヒルズの敷地の中だ。
テレビ朝日の真裏の崖下にあったその露地は、なだらかな坂に姿を変えている。
ケヤキ坂のあたり、坂のビル側あたりになるのだろう。
有栖川公園側から上ってくると、昔から知っている店や眺めが続き、
突如道もなにもかも消失して六本木ヒルズが建っている。不思議な気持ちだ。
かつて、日ヶ窪と呼ばれた薄暗い小道が、輝くガラス面を持つビルに生まれ変わっている。
鬱蒼たる木立の奥にひらけた公共住宅があったあたりも、
すっきりさっぱり日が差し込み、
今では空気すら違っているようだ。
そこは南山小学校、ここは城南中学、神社もあり、
いつも眺めていた高級住宅の低層ビルの上にテニスコートをみつけた。
陰影のある土地だったこのあたりは、お日さまの光の中に引きずり出されて、
光の差し込む土地になった。

そんなことを考えて帰宅して、久々に東京スピリチュアルパワースポットを覗くとどんぴしゃり六本木ヒルズ特集。
ふうーん、と不思議な気持ちで読んだ。

投稿者 りりこ : 13:12 | コメント (2)

2005年10月21日

レオナルド・ダ・ヴィンチ展

artのジャンルに入れるのはちょっと、と思ったのだが、
展覧会だったので便宜的に。

先日、小さな仏像を見た。大きさ7センチ足らずの持国天。
小さいにも関わらず、身にまとう甲冑の下に、
筋骨隆々たる肉体を感じさせるすばらしいものだった。
人物を描く画家は、人体を知らなくてはならない。
ダヴィンチの研究の中には人体解剖図などあり、筋肉、血管、内臓、骨格が事細かに描かれている。
それを元にして、彼の描く人物は、確かな肉体を持っている。

今回の展覧会はレスター手稿といわれるものを中心にしていて、
天体や物理学、流体学のようなものが多い。
いくつかは模型があり、実際にダヴィンチの研究を実証することができる。
そして、最大のメダマはこの、本物のレスター手稿だ。
日本初公開といわれている。
(実は、全部ではないかもしれないけれど、以前西武で見たことがある)

あちこちに展覧会データも掲載されているようなので、
詳しいことは展覧会のHPをおすすめする。

レオナルド・ダ・ヴィンチのすごいところは、水の流れに空気の流れを読み、
音や水の干渉、伝播、力の変化を同一のものとして考察したり
地球と人体を同様のものとして重力や循環を考えていたりすること。
ありえないようなこの人物のことを時折思い出すためにも、展覧会の図録をおすすめしたい。

レオナルド・ダ・ヴィンチ展
2005年11月13日まで
森アーツセンターギャラリー

投稿者 りりこ : 22:33 | コメント (0)

2005年10月20日

自分をほめる

このところ先が見えなくなっていたのは、自己評価が下がっているせいもありそう。
1日1回は自分をほめよう。
きょうは右から見た笑顔がいいとか、買い物が段取りよく進んだとか
そんなささいなことでいいのだ。
自分を褒める。
他人は褒めてくれなくとも。

投稿者 りりこ : 22:36 | コメント (0)

2005年10月15日

1,2,3,4,5...

DSC00155.JPG

セサミストリートで、どのキャラが好き?
わたしの周りでは子供オトナとりまぜて、一番人気はエルモ。
オシャレ系の人はカーミット・ザ・フロッグとか。
わたしはカーミットもグルーヴァーも好きだけど、
一番はこの人。カウント伯爵。
トランシルバニア訛で数えまくり、歌いまくり、雷は落ち、蝙蝠に囲まれて・・・
で、ちょっとさびしいんだよね。
あなたのお気に入りは誰?

投稿者 りりこ : 17:27 | コメント (2)

2005年10月14日

宮迫千鶴展

DSC00154.JPG

案内状を写してみた。「宮迫千鶴展」。
10月17日から、阿佐ヶ谷の裏通り、一軒家のギャラリーで展覧会が始まる。
最初に見た宮迫さんの絵は、もう20年以上になるのだが、かなり神経の立った強い画調だった。
伊豆高原に引っ越されてから、どんどんと楽そうな絵になっていって、
もはや限界まで楽そうになっていたのだけれど、
今回の絵は強さがあってすごそうだ。


宮迫千鶴展

10月17日~30日 火曜休み 11:00~19:00
@スペース煌翔 03-3393-6337
阿佐ヶ谷駅5分、南阿佐ヶ谷駅2分

投稿者 りりこ : 22:05 | コメント (2)

2005年10月13日

ゆでたの

DSC00133.JPG
ゆでたまごを使おうと思って5つゆでたけど3個しか使わない、
そんなことがきっとあるだろう。
どうせ今夜か明日の朝には食べてしまうんだけど。
そんな時には、冷蔵庫の卵ケースに戻してしまう。
ジャマだからね。
でも、ちょっとだけ工夫してるの。
冷蔵庫に張り付けたボックスに、エンピツと一緒にマジック入っている。
ささっと顔など描いて入れる。
最初は「ゆで」なんて書いていたんだけど、
区別できればいいわけだから。
水玉書いたり星つけたりしているうちに、お気に入りになったのがコレ。
やっぱり笑顔が一番。

投稿者 りりこ : 08:00 | コメント (4)

2005年10月12日

心の風向き

お日さまが気持ちいい。これだけでアタマの重石が取れたような気分だ。
少しは体もいたわり、少しは心も構ってやれる。
シアワセも不幸も紙一重。
心の風向きが変われば、同じ状況も重さが変わる。
自分が大切にできれば、周りも少しは見えるというものだ。

投稿者 りりこ : 11:34 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月10日

おいしいパン


朝ごはんにおいしいパン。シアワセ。
おいしいパン情報をおいかけて、あちこち買いに行ったことも確かにある。
最近は、めっきりそういうことも減った。
スタンダードが上がったのだと思う。
これはまずい、というパンにあたることが少なくなった。
これはホテルオークラのオレンジブレッドで、フレンチトーストと一緒に買った。
ブリオッシュ生地にやたらとオレンジピールが入っている。
山型ローフなので、スライスしたけれど、
本当だったら焼きたての山をそのままちぎって食べたい、そんなパン。
生地自体は甘くないので、朝ごはんにはすごくおいしい。
このホテルは、食事パンがおいしいのが気に入っている。
最近はホテルのベーカリーをあちこち覗いている。
ホテルで買える朝食用のパンは、水準が高いと思う。

パンは、買う頃には焼きたてのおいしさがガクリと落ちているのが残念。
アンデルセンとかドンクとか、スタンダードなパン屋さんで、
焼き立てをかじれたらシアワセなのにね。

投稿者 りりこ : 11:01 | コメント (0)

2005年10月09日

欧州系ぶどう

DSC00132.JPG
欧州系ぶどうが一箱。
今年の秋の楽しみはこれだった。
今回はピッテロ・ビアンコと甲斐路、ピオーネ、ロザキ、ヒロ・ハンブルグ。
ムスメもよろこぶと思ったのだが、大粒はキライだとかで、
ひとりで一箱食べてしまった。
サドヤ農場のぶどうは、そのていねいな扱いがとても気持ちいい。
キッチリと詰め込まれ、しっかりとクッションが効いている。
完熟しているので、味わいが頂点。
わたしの年に一度のたのしみだ。

投稿者 りりこ : 12:04 | コメント (0)

2005年10月08日

ふっくらふんわり

DSC00150.JPG
ホテルオークラの名物のひとつが朝のフレンチトースト。
ルームサービスでも食べられる。
写真は「お持ち帰り用」のもので、
電子レンジで温めればいいようになっている。
フレンチトーストのテイクアウトって考えられないと思っていたから
買ったことがなかったんだけど、
もののはずみで購入してしまった。
2個セットで1200円。高いよね。
でも、一個食べたらおなかいっぱい。
フレンチトーストひとつとフルーツ、ニンジンジュース、紅茶でけっこう優雅な朝食だった。
味はねー、レストランで食べたフレンチトーストの記憶があるから
おいしく食べられるのかもしれないと思う程度の味。
白状すれば、自分で作った作りたてのほうが好きだ。
ホテルオークラで昔朝食を食べていたご年配の方に届ける、
なんていうのに、よろこばれるのではないだろうか。

やっと涼しさが安定してきて、いろんなストレスの元が白日の下になって解決しつつある。
わたしも口にすることができるようになってきた。
つらい夏が終わったのだ。

1年、借りっぱなしになっていた本を返しに行こうと思う。

写真のものは、少々つぶれてしまっている。
温めてすぐはふっくらとしていて、見た目にもおいしい。
丸一日アパレイユに漬け込むのだそうだ。
簡易版のレシピがホテルオークラのサイトに出ているので
参考までに載せておこう

投稿者 りりこ : 11:49 | コメント (0)