2004年08月31日

訃報(8/30)

嵐模様で変な天気。晴れたかと思えば曇る。
振ったかと思えばギラギラと太陽が出て道路が水蒸気で揺らぐ。
大きな台風が来ているから。

ダンナはきょう、午前中から大阪のはずだったが、3時くらいまでいたらしい。
一泊して、あすの夜には東京で一仕事終えてから帰るはず。

朝、電話があった。以前交流のあった女性が亡くなったという。
ダンナのつながりなので、彼の携帯電話に連絡があった。
電話を切って彼女が亡くなったそうだというダンナにいきなり
「自分で死んだの?」と聞くわたし。
それはないだろう、自分でも思う。
病死だった。


以前、心がつらい状態になって、自分で死のうとしたことのある人だった。

高校生のころ、知り合いの女性が死んだ。
うちを慕ってよく来ていた人だったので、呆然としてしまった。
彼女は自分で死のうとして、すんでのところで未遂に終わったことが何度かあり
その度に我が家はひそやかに騒然となった。
病院から帰って我が家に数日滞在したこともある。
家族と住んでいる自宅に帰すと、自分の部屋で死んでしまいそうだったから。
両親も彼女が好きだったし、わたしもまた好きだった。
たくさん語り合い、そのうち日常が戻り、恋をしたりおいしいものを食べたり
大人になってピアノを習ってベートーベンを弾いてくれたり。
それでも、結局彼女は自分から死んでしまった。
死は、心のどこかに住みついていたのだろう。
わたしはそのことを心に刻み込んだらしい。
「自分で死んだの?」なんてひどい言葉。
でも、これはわたしの心の防衛ライン。

投稿者 りりこ : 00:42 | コメント (3) | トラックバック

2004年08月30日

雨の日(8/29)

朝から1日雨。
ムスメは宿題をなんとかしないといけなくて逃避しつつ気分最悪。
手伝わない母だけど提案だけはするもので、どんどん険悪になる。
彼女は文章を書き始めれば論理のかけらもなく、
思いついたことをバラバラに書く。
わたしは小学3年生のときに、リズムに乗った文章を書くということに目覚めたので
いつでも書きたいことが流れるように出てきた。
ぶちぶちと切れて、独りよがりな文章が何故出てくるのか
そのあたりが理解できない。

理解できずに語ると角が立つので、あまり口は挟まない。
読んでみてくれと言われれば、「ここ意味がわからないよ」と言うけれど
自分を否定された気分になるらしく泣くことしきり。
別に宿題なんて、出せばいいんだけどね
でも、文章がめちゃくちゃなのは気持ち悪い。
自分であとで読んで自分で理解できる文章が書けるとね、
いつか自分自身を癒す手立てになることもあるから
わたしは文章が気負わず書けたほうが得だと思う。

さて、わたしにも長らく懸案の宿題があって、
提案書の草案を書かなくてはならないまま2ヶ月ほど放ってあって。
このままでは夏休みの宿題山積みのままのムスメを責めたのに申し訳ないから
今朝から重たい重たい腰をやっこらしょと上げてワープロに向かう。
休み休みなんとか昼過ぎに仕上げて送付。
どんなにお小言いただくかと思ったのだが、あっさり通過したらしい。
あとは実際に提案するだけだ。
実に、夏休みの終わりと共にわたしの宿題もひとつ終わり
これで胸のつかえもすっきり。
ダンナはパークタワーばらし。あすは一泊で大阪で、あさって帰ったらスパイラル仕込らしい。

明日は土曜日学校のチラシの資料が上がってくるはずなので、
水曜日には配布できるよう製作しないと。
ほかにもあれこれ宿題が残っている。
ムスメの心配どころじゃないかもしれない。

投稿者 りりこ : 01:02 | コメント (0)

2004年08月28日

メモ(8/29)

23日、24日はバイト。忙しいなりに楽しい。
オーダーがあって、それが完成していくのだから。
25日、ムスメは美術館へ。わたしは外仕事、内仕事をして買い物、掃除。
ダンナいきなり帰宅。なんなんだか。
26日、バイト。27日は8月のマクドナルドとブックオフ。
本日スパイラルでワークショップに参加。
スパイラルはかつてオープンからしばらく職場だったので、
わたしにとっては先日の東京タワーに続きセンチメンタルジャーニー。
ワークショップはいい香りときれいな色で楽しかった。
ムスメもしきりに楽しかったと言っている。
さあ、わたしもムスメも、宿題を片付けなくては。
夏ももう終わる。

投稿者 りりこ : 23:45 | コメント (2) | トラックバック

2004年08月22日

テーブルを動かして(8/22)

おとといの夜は蝉の声がしていたのに、今夜は虫の声が聞こえる。
秋は急激に近づいてくる。8月ももう終わりに近い。

きのうはダンナC-COM。わたしとムスメは近所の友人宅へ。
新しい自分を見つけ出すのもいい。

きょうは、洗濯や片付け物で1日過ごした。
思いついて、週末のスパイラルでのワークショップに申し込んだ。
無事あきがあって、楽しんでこようと思う。

出掛けにいきなり「これ」と紙を渡された。
いまやっている仕事のスケジュール表らしい。
え、あしたっから地方なの?
毎日会っているのに、というか、同じ家に住んでいるのにいつも直前までなにもわからない。
あーあ。まあ、今に始まったことではないけど。
明日から9月10日過ぎまでダンナ不在。

ムスメは宿題がほとんどまるまる残っている模様。
あしたはバイト。ダンナはおそらく朝から旅。
それぞれに忙しい。

テーブルの向きを変えて、キッチン側に押し込んだのだが、
あっち側にダンナが座るので通行不能になる。
不自由で仕方ないので、反対側に持ってきてキッチン側を通れるようにした。
いいかもー。
ささいなことで気分転換。

久しぶりに、粉をいじりたくなってきている。
パンを焼くのか、マントウを作るのか、餃子にするか
そのあたりは不明。
案外クッキーになるかも。
今週はそんなことをしてみよう。

投稿者 りりこ : 22:02 | コメント (0)

2004年08月20日

数日(8/20)

15日から17日台湾旅行。18日通夜参列、19日バイト、20日図書館と茶の稽古。
やるべきことはたくさんあって、後回しにしたものが
そろそろ限界に来ているのでなんとかしなくてはならない。
それにつけても、生活がシンプルにならないのには恐れ入る。
もっと必要なものだけに絞り込んでいかなくては
あした死んだらめちゃくちゃではないか。
親が死んでから、よくそう思う。
事故で死ぬかもしれない、くも膜下出血で死ぬかもしれない、
死ななくても脳出血などで動けなくなるかもしれない。
生きていくのに、そんなに荷物はいらない。

本日、明日、ダンナC-COM。
半日だ。
わたしは家のあちこちを整理したり掃除したりの1日だろう。

茶の稽古は茶箱。茶箱は面白い。こぢんまりとおもてなし風になるのがいい。
身についていないので一向にのびのびしないけれど。

いままで、お金のことをウンヌンするのはよくないことだという親に育てられたために
あまりお金のことを考えたことがなかったが
ちょっと考えた方がいいかもしれないと思っている。
そのためにも、身辺をクリアにしておきたいものだ。

投稿者 りりこ : 23:47 | コメント (0) | トラックバック

精進落とし

知人が亡くなって、通夜に参列した。
海での事故だった。
同じくらいの年令の人が亡くなると、ずしんと来る。

事故なんてあまりに突然だという人もあれば、
長く寝付いての死でなくてよかった、巻き込まれての死でなくて良かった、
人の恨みを買っての死でなくて良かったと、言う人もある。
ずいぶん最近になるまで、わたしは人の死にいいも悪いもあるか、
どのような死であっても痛ましいのだと思っていた。
精進落としの席で、大きな声で語り合い、酒を飲み、
そこそこ楽しそうにしている人が、理解できない、キライだと思っていた。
その日くらいは、亡くなった人のことだけを考えるべきだと思っていたから。

おとなになるに連れ、葬祭も機会だと割り切ろうと思うようになった。
数年前に父親が死んで、それからは今までとはきっぱりと考えが変わった。

亡くなった人は、思い出しさえすれば、そこにいる。
かなり濃密にそう感じる。
同時にあちらとこちらに思う人があれば、同時にあちらにもこちらにもいる。
命というのはそういうものだと思った。
参列したその日だけその人を思うのではなく、折に触れて思い出せばいい。
葬祭の席で、古い知人に出会ったなら、その出会いを温めなおした方が
故人の心に適うのではないか。
長く会わなかった古い知人に会うたびに、亡くなった人を思い起こせばいい。
精進落としの場があるなら、かつての自分と亡くなった人と一緒に過ごした時間と仲間を
もう一度確かなものにするチャンスとすればいい。
古い知人が集まって、楽しそうにしていたら、
亡くなった人も自分が作ったその機会をうれしく思えるかもしれない。
再びの出会いの機会をありがとう、これからも忘れないからね、
そう亡くなった人に感謝したらいい。

そんなことを人に話した。
通夜のあと、あまりしゃべらず、その場に居にくそうにしていたから。

投稿者 りりこ : 15:07 | コメント (2)

2004年08月19日

ベランダの柵にぞっこん

これは本来のベランダのエントリーじゃないんだけど。

我が家のベランダは、縦に丸棒の入った柵で、間隔は9センチくらい。手すりの高さのものだ。
日曜日からの台湾旅行で面白かったのがベランダの様子。
建物を裏側から見ると、そこにはアパートのベランダがずらりと並んでいる。
ベランダは、天井というか、上階の床まで全面柵で覆われている。
動物園の鳥のケージのようだ。
金属製の柵だから、当然そこには意匠があり、
これがまたさまざまで面白い。
中華風のもの、エレガントなつる草風のもの、アールデコを思わせるもの。
そしてそれらの柵越しに、洗濯物がひるがえったり、植木鉢が並んだり
そのあたりは日本と同じなのだが。
ベランダからの風景は、柵に封鎖されている。こっちは「明らかに裏」なのだ。
そのことが興味深い。
わたしはベランダで本を読んだりお茶とおやつを楽しんだりするのが好きだ。
周りの迷惑顧みず、夏には花火をすることもあるし、
ベーコンやハムを作ることもある。
ダンナの工作の場でもある。
それもこれも、一応開けた空間だからではないだろうか。
台北のアパート郡のベランダの柵を、通り過ぎる車窓から眺める。
ひとつひとつの意匠が楽しいと思いながら、
「オモテ」はどんなかな、と考えていた。

投稿者 りりこ : 22:33 | コメント (0)

2004年08月13日

アジアな夕涼み

アルバイト先からバスで帰る。
視点が歩くときより高いので、家々の塀の中が見えることも多い。
多くは門の扉越しに。
ある日、いつもは車が止まっている車庫スペースに、
ふたつの人影があった。
よく見れば、青いビニール張りのパイプ椅子を並べ、
おじいさんとおばあさんが座っている。
玄関は開け放たれ、入り口に蚊取り線香が見える。
おじいさんは開襟シャツ、おばあさんは前掛けをかけたまま。
ふたつの椅子の間に魔法瓶と、コップののった盆。
時間は夕涼みというにはまだ早いかもしれないが、暑さのやわらぐ時間だった。
風呂の湯の中を漕ぐような暑い日が続いていた。
ささやかに吹く風を楽しむように、並んで座っているふたり。
アジアな時間。亜熱帯のような時間。
あんな風に、家の中の空間を放ち、外を家の中と同じように楽しみたい。

投稿者 りりこ : 21:09 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月12日

二重あごの恐怖(笑)

おおっぴらにダイエット中だ。
なにしろ二重あごがごまかしきれなくなったので。
気づくと、顎が上がっている。やっぱり目だって二重あごなのはいやなのだ。
背が低いので、高い人を見上げて話すことが多い。
若干あごが上がり気味は元から。
でも、だんだん顎が上がるとともに、首が前傾気味になってきた。
ごまかそうとしているのが我ながらナサケナイ。
これじゃ首が埋まっちゃう。
意を決して背筋を伸ばしきり、顎を引いて直立。
ほら、二重あごだ。
直視しない限り直らない。
自分を知る。これが基本。

投稿者 りりこ : 11:39 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月10日

バイト疲れたー(8/9)

土曜日、旅行のお金を払いに行き、吉祥寺でお買い物。
吉祥寺のユザワヤに大きな本屋ができた模様。
地元駅前のパン屋が閉めるらしい。数件となりの不二家も閉めちゃったし。
最近は閉まったあとがチェーン店になることが多くつまらない。
日曜日はなんだかダラダラして終わってしまった。
もっとテキパキ家事をするはずだったのだが。
きょうはバイトでデータ入力をしていたので
必要以上に疲れてしまった。
秋の展覧会の概要が決まりそうだ。
うれしいけどまた忙しくなる。
今夜は気が立って上手に眠れない。
いっそ家事に走ろうかしら。

投稿者 りりこ : 00:34 | コメント (0)

2004年08月06日

修理のできる家

このエントリがsimple lifeかどうか自分でも判断できない。
でも、希望する生活であるのは確か。

家の修理をするような父親を持たなかったし、公団に住んでいたのが最初だったから
家は、傷んだものを交換する程度なのだと思っていた。
ダンナの友人は、シロウト仕事で、借りていた一軒家に廊下をつけたし、
その先にアトリエを作っていた。
そのまま5年くらい暮らし、引き払うときにはみごとに全部撤去したのだ。
考えてみれば、住処なんてそんなものかもしれない。
カラスがワイヤのハンガーを集めて巣を作るように、
自分で自分に合わせた家を作る。
不都合があれば付け足したりはずしたりする。
家の中で営まれる生活は、その中にいる人にしかわからないのだから、
住み手が家を手直しし、育て、自分に合わせていく。
それが住処の一番いいあり方なのではないだろうか。
日本家屋は、手直しできる部分が多い。
仕切りは建具だし、壁面も長押などあって手を加えやすい。
サザエさんにでも出てきそうな吊り棚がいいと思っているわけではないけれど
家の機能にシロウトが関われるつくりが一番好ましい。
それには白いクロス壁にダイニングキッチン、フローリングのマンションという暮らしよりも、
昔風のアパートの方が暮らしやすいかもしれない。
ためらいつつ、ちっとも手を入れないわたしだけれど。
まだまだ賃貸生活真っ最中。

投稿者 りりこ : 22:36 | コメント (0) | トラックバック

阿佐ヶ谷七夕まつり(8/6)

ここ数日体調劣悪(頭痛)のため、パソコンに向かう気ゼロだった。
きのう、新宿にナゾのカイロプラクティックに行き回復。

水曜日、バイト休み、ダンナ稽古+旅の買出し、ムスメも休み。
夜、50個の餃子を作る。冷蔵庫の掃除もかねて気分すっきり。

木曜日、午前中バイト、午後実母とカイロプラクティック。
この人は眩暈の人なので要注意。
あまりの疲労感に早寝。
ムスメとダンナ回転寿司、夕刻よりダンナ旅立つ。
札幌の人、ダンナそちらに行ったんですが気温はどうですかね。
夏ばてているようなので、北海道へのツアーはカラダにいいと思う。

本日は午前中きのうやり残した仕事をしにバイト。
ムスメと阿佐ヶ谷の駅で待ち合わせる。七夕まつり見学だ。
始点から終点までバスに乗ればいいだけなのだが、
自分の町以外で待ち合わせるのは初めてで
阿佐ヶ谷駅で待っていたら、緊張した顔で乗っていた顔が
わたしを見つけてぱぁっと緩んだ。

パールセンターの入り口からずっと歩いて青梅街道に抜け、
すずらん通りの出口からまたパールセンターに戻る。
今年も力作ぞろい。
商店街の店主たちが、店の合間に大きな張子の飾りを作って
アーケードの天井から吊り下げる。
仙台風の七夕飾りや笹飾りと、張子の飾りとでにぎやかにぎやか。
作り始めてしばらくすると大きくなって置き場がなくなり
途中からアーケードにつるしては閉店したらおろして続きを作るので
ずっと眺めているとできていく様子も見られて楽しいのだが、
これは地元の楽しみ方。
本当は夕方から出店がいっそう増えて楽しみも増すのだが、
人出も多くて子連れは苦労するので(人波で子供は天井が見えない)
昼間は子連れが本当に多い。
自転車やベビーカーを押しながら天井を見て歩いているので
突然止まる人にぶつからないようにするのは大変。
こっちも見上げながら歩いているのでお互い様だけれど。
休憩がてらフレッシュネスバーガーでランチ。
バスに乗って帰ろうとしたら、バスもすごい混雑で
ムスメがあっという間に酔ってしまった。
まだ阿佐ヶ谷に近い方だったのだが降りて、かんかん照りの中を徒歩徒歩。
疲れ倍増・・・・だがそれなりに充実した午後だった。

投稿者 りりこ : 21:11 | コメント (2)

2004年08月03日

住むための機械

シャルロット・ペリアンの展覧会の手伝いをしたことがあり、
その当時、わたしはコルビュジェのことばかり考えていた。
「住宅は、住むための機械である」
機械って、どういう部分が機械なのだろう。
わたしが知っているのは英語だ。
the house is a machine for living in.
十分にして最小限の機能と十分な強度を持ち、それを十分に使いこなしている人がいる。
はたして、わたしは家を使いこなしているだろうか。
最近、朝公園を抜けていくことがあり、
公園で食事をしたりくつろいだり運動したりしている人をよく見かける。
そのたびに、家は最小限でいいから十分にくつろげるものであり、
町を最大限に使用したいと考える。
なかなかできることではないのだが。
物や機能を厳選し、必要なものだけを組み合わせて自分らしい家を作ること
それはとても難しい。
でも、余分の歯車は要らない。余計な配線は要らない。
最小限が十分に効率よく機能し、掃除や手入れがしやすい大きな機械を
わたしも作りたいものだと思う。

投稿者 りりこ : 22:12 | コメント (0) | トラックバック

夏休みには(8/3)

きのう、きょうとダンナ休み。なのに、ムスメの弁当作ってでかけるわたし。
昼メシ、自分の作るならムスメのも考えてくれればいいのにな。
まあ、弁当作りは楽しいのでいいけれど。

2日、バイトに行き、別のデータベースの設計。合間にいろいろ雑用が飛び込むので集中しない。
昼休みに夕食の買い物。

3日、天気が悪くなると言うし、暑くならないというので期待していたけど
結局真夏日になった。

夏休みの旅行は15日から17日、滞在が1日ちょっとなので、
たいしたことはできないだろうな。
ツアーでも、足ツボとか中国茶サロンとか飲茶とか
魅力的なのがいろいろ。
でも今回の旅行はダンナが一緒だからねー。
多分屋台徘徊ツアーになることでしょう。

阿佐ヶ谷では5日から七夕まつりなので、
商店街のアーケードはほとんど仕上がった張りぼてがたくさん下がっている。
巨大なので、置いておく場所も無いのだ。
店の休みの日に路上やガレージで製作しては
完成に近くなると大きくなるので天井に。
デビルマンのすごいのをみつけた。
スパイダーマンもかっこいい。
もちろん、プーさんやミッキー、ポケモンもいる。
ポケモンといえば、レックウザを作っている人がいてなかなか力作。
これが、七夕まつり当日ともなると
パールセンター全体が人の川になり、見上げる余裕すらなくなるのだ。
5日午前中にバイトに行く予定なので、バイト前にひととおり見て歩こうと思っている。

投稿者 りりこ : 20:44 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月02日

ほんのメモ(8/1)

多忙だったのでエントリーがない日が続いた。
ムスメのラジオ体操も30日で終わり、夏休みらしくなった。
きょうはダンナは水と油稽古。ぎっくり腰の人が出たらしい・・・。

8月、新しい月が始まり、わたしもちょっと気分を立て直している。
ご近所に、紀州の梅干を買いに。
きのうは郵便局で化粧品のお代を払い、ネットの契約延長を申し込む。
弟はサイパン旅行らしい。わたしはこの夏、10数年ぶりに海外へ。
とはいえ、ご近所台湾。初めてなのに下調べもせず出たとこ勝負の予定。


本日、マグカップをひとつ、耳だけスポンと欠いた。床に落としたけど割れなかった。
安物ほど割れずに半端に残る。これは捨てるつもり。

6月のあたまから、徐々にダイエットして3キロ落ちた。
顔がすっきりした。

相変わらず暑いけれど、夜涼しい風が入るようになった。
暑さの峠は越えたのかもしれない。
今年はなにかと気候の進み具合が早い。

もうちょっと、家の中を整理したい。
もっともっと、少なく風通し良く暮らしたいものだが。

宿題の、ヤゴの捕獲からはじまる一年計画のメモを作った。
次は「一碗の茶が伝える心と心」みたいなやつを作らないと。
なんにせよ、最近先延ばしにしすぎ。

投稿者 りりこ : 00:17 | コメント (3) | トラックバック