2003年11月05日
きょうも家の中(11/5)
月の神の命により、本日腹痛。避けがたく腹痛。
朝いったん起きてムスメを学校へ送り出し、
再びかけぶとんをかぶって眠る。
かなり眠ってみたものの、目覚めても腹痛やまず。仕方なし。
ガスファンヒーターを分解しようとしてきのうから試行錯誤。
とうとう全部はずしちゃえ!とネジをゆるめて、
最後のひとつのネジ山をどうやら完全につぶしてしまったような。
最悪の事態。
しかたないので全部もとのとおりにネジを締めなおした。
家の中にいればいるほど、処分しなくてはならないものが目に付く。
そのためにも、家の中ですごすことは必要なのだろう。
生活するということは、メンテナンスを続けるということ。
人間関係も冷蔵庫の中身も使った道具も。
コメント
さっきまで、モニタをあけて、ゴチョゴチョ。
これで、ブルーのセロファンがはりついた。
そんなしょっちゅうの状況が改善してくれるかなぁ。
それでも、おおよその原因は判明。
長年、重みで
ブラウン管の接続ソケットが
下がりぎみになるからみたい。
しかし、こわかったぞ。あはは。
機械って、けっこう物理的なところが面白い。
わたしも開けたり押したりするの好き。
絶縁のもので支えたりすると
まあ熱の問題がない限りわりと長持ちしたりする。
接続の問題のときって、「この角度で押し込むとしばらく大丈夫」とか
なんかご機嫌とりみたいになるよね。
コメントする