2004年04月03日
家の中で旅行者
あれば便利だけれどなくても困らない、
もしくはちょっと工夫をすれば乗り切れることが多い。
ボウルが足りなければ、使っていない丼を使えばいい。
毎日使っているからといって必ずしも無くては困るものでもない。
もしも家が狭くて困ると思っているのなら、
旅行者になった気持ちになってみてはどうだろう。
きっと、持っていなくても困らないものがたくさんあるはず。
コメント
中華鍋(フライパン)で、煮たり焼いたり炒めたりするようになったので。
もう、アルミの鍋はいらないかも。あはは。
どちらかというと、私は遭難者サバイバー。
北京鍋だけだとちょっと不自由。中国のかまどみたいに、もうちょっと火力がないとさめないうちに次が作れない。
Posted by: りりこ : 2004年04月04日 10:41徹底的熱っしてやっている。
5分以上カラダキしているかなぁ。
そのくらいやると、油が火をふく。
一般の家庭ではこれしか方法はないよね。
スパムだけど、
ここのblogタイトルが半角英字で、喜びという意味が狙われてしまうのかも。
意味がわかりやすいし、いいように誤解されている?
タイトルを全角英字にするか、カタカナかぁ、
カッコワルイようなら、ページの方は、
画像でタイトルバナーをつくればいいのかも。
なんで、ここは狙われているか考えていたら、
思いついたのは、検索にひっかかりやすい。
海外からも。
じつは、はるごはん。にもきてる。消そうかと思ってる。
ムスメは飽きてきたようだし。
根本治療の方法は手に入れているんだけど、
春休みがすまないときちんと時間が取れない。
このところ毎日ダンナが在宅だしさ、わたしの時間は細切れなので。
コメントする