2006年03月20日

情報漏洩

あちこちで、データが流出。なんだかまたWinnyが悪者扱いされている。
Winnyなんか使っているから悪いと、わたしの周りで言う人もいる。


でもね、おたくの息子さん、あなたの会社のパソコンにWinnyインストールしてますよ。
設定ファイルひそかに削除してから使ってないところ見るといらないみたいだけど。

よくわからないんだけど、個人用のパソコンに仕事のファイルを持ち帰れることは問題じゃないんだろうか。
個人が家のパソコンにWinnyを入れてファイルを交換していても、
それは個人の自由だと思うし、ウィルス感染に気づかないのも本人の問題だと思う。
会社のコンピュータに勝手にアプリケーションをインストールできるなら
それは会社側のセキュリティ観念の低さを示しているし、
だいたい、ダイジなファイルが持ち出せること自体が問題。
個人のパソコン持ち込ませるな!
まあ、学校のパソコンの台数とか見ていると、無理な話かもと思うけれども。

便利なソフトがタダ!と聞くとわからなくてもなんでもインストールする人もいるし
人のパソコンにいろんなものを入れ「てあげ」るのが趣味の人もいる。
だいたい、メーカーパソコンを買ったとたんに「便利なソフト」がいろいろインストールされているのも
あれ、おかしな話だけどね。削除するのが大変じゃない。

結局は、リテラシーの低さが問題なのであって、応急処置としてWinnyは削除というのはいいとしても、
もうちょっと「情報管理」をしてほしいものだと思ってしまう。
禁止コードを入れておくとコピーできないコピー機とか、
読み取ったスキャニングデータを削除するコピー機とか、技術開発は進んでいる。
一方でインターネットを使ってオープンにデータをやりとりする、またはストックする技術もある。
問題は使い方の知識とモラル。
技術の進歩に人間がついていけないのが一番いけないんだけど。

とはいえ、わたしのバイト先では、パソコンを使っているのはわたしだけで、
あとの人はメールとネットだけ。
あと、デジカメのストレージとして使ってるか。
バイトのわたしがやめたあと、おそらくパソコンはブラックボックスになってしまうのだろう。
今のうちに、用紙の原紙とか全部打ち出して整理しておいてあげよう。
みんなデータで入っているんだけどね。
そんな立場のわたしは、インストールも持ち出しもし放題。バイトなのに。
持ち出す気がないから持ち出さないだけで
売ったら価値がある書類がドサドサあったりしたら今の時期ちょっと揺らぐかも。
もちろん、良心があるのでしませんけどね。

で、貧乏根性出さずに自分で把握しているアプリケーションをインストールしましょう。
使い始めの頃のわたしも、なんでもかんでもインストールしたけど。
初期Macだったので、機能拡張の衝突でしょっちゅう大変なことになってましたけど。

投稿者 りりこ : 2006年03月20日 09:38 | トラックバック
コメント
コメントする









投稿にはお名前(ニックネーム可)とメールアドレスが必要です。
メールアドレスは管理人にしか通知されません。

名前、アドレスを登録しますか?